シュリンプ

自作してみよう!水槽の棚をDIY

みなさん思ったことはないでしょうか。


「水槽の棚高いなー」
「水槽の棚しっくりこないなー」
「欲しいサイズの棚がなかなかみつからないなー」と。

私も水槽の棚、高いなー。

と感じ、業務用のアルミ棚でいいか。
と思い業務用アルミ棚を購入。


しかし、水槽用で作られてないせいかサイズ感が全然ちがう


そこで作っちゃえ。と思い、作成(DIY)しました。
参考になればと考えています。

<水槽の棚を作ろう>

設計図

まずは、水槽を置く部屋のサイズにあった台をイメージする必要が
あります。オーダーメイドですからね(普通の考えですねw)
そこで私は自分なりの設計図を書くことにしました。

汚いですが載せます。ww

出来上がり予想は
”3段棚で水槽は30x30のキューブタイプの水槽を3つ並べるイメージ”しました。
長さは90センチの大きさで、水槽棚の製作をしようと考えました。
作ったことないのでどうなるか・・・。大工の息子なんでどうにかなるでしょ。w


材木調達&加工

早速、最寄りのホームセンターへ直行。

必要な材木を購入。

そこには、DIYルームがあり機材が無料でレンタルできるので設計図通りにギーコギーコ。

何もかも素人なので、機材の扱い方木材の切り方を定員さんからレクチャーしてもらいなんとか切断完了。でも最初から上手くはいきませんね。丸ノコって切り始めどうしてもブレるんですよね。

組み立て

木材を家に持って帰り、家の中で製作。家族もみんな興味津々。嫁さんだけは冷ややかな目でみてましたが・・・w

木材の費用として3500円ほどかかりました。

水槽の棚を買うなら90センチ台なら1万はゆうに超えるものかとおもいます。上出来の値段。
そしてオーダーメイドなんで唯一無にの存在、水槽の台。

もう私の心は弾んでおります♪

ある程度、作業が進んだところで私は思いました。

「だるっ!!」「しんどっ」「一人きつっ」

一人で一気に組み上げようとしたのが間違いだったのかそうとうだるいです。

打開策を考え子供達を呼び

”パパはすごいんだぞ”
アピールをしながら作業することにしました。

この作戦が捗る捗る♪
子供たちも支えるとかなにかしら手伝いたいんでしょうね。
手伝ってくれました。

そしてビス打ちも必要以上に打ち込むという性格。

アイコン名を入力

素人が作ってるからなー。崩れたら怖いもんなー。気持ちわかるわ

集合体恐怖症じゃなかったことに”よかった”と安堵しつつも着々と作業をしていきました。

土台や、パーツができあがれば組み立てるだけなので早かったです。

携帯を使いながら平行であるかを確認しながら、ぐらつきはないかを確認しながらの作業。

なんとか、水槽棚を組み上げることができました。

あまりにも頑丈なので満足し私自身でこの上に乗りきしみはないかとか欠陥がないかを確認。水槽を置いてからだと遅いので入念に確認作業。

完成しました。

なかなかの出来栄えではないでしょうか。私的には売り物にしてもいいレベル。ww

私は満足です。自己満かもしれませんが水槽を置いてもびくともしない自信があります。
オーダーメイドという響きいいですよね。

皆さんもオーダーメイドの水槽棚を作ってみてはどうですか?

ABOUT ME
moca
精神科看護師11年目。 趣味でアクアリウム(シュリンプ)をしてます。 ・bee ・タイガー ・ターコイズ ・ゼウス 家庭でゎ4人のパパです。 よろしくお願いします。